前回の案内へ// 次回の案内へ // 例会一覧// 公開一覧// ホームページへ
|
第一部 研究報告・講演 |
||
|
2015年9月26日(土) 午後2:00より午後4:30まで(1:00?開場) |
||
|
佛教大学二条キャンパス 701会議室 〒604-8418 京都市中京区西ノ京東栂尾町7(tel.075-491-2141代表) JR西日本 山陰線二条駅 東口より徒歩1分 →佛大公式サイトのアクセスマップ |
||
|
藤田 一乗 氏 (佛教大学非常勤講師) 「周作人とエスペラント――その出会いと結実――」 |
||
|
毛 丹青 氏 (神戸国際大学教授・作家) 「伊勢湾の魚が結ぶ莫言と吉田先生」 |
||
|
吉田 富夫 氏 (現代中国研究会代表) 「莫言と毛沢東」(スライド上映) |
||
|
淺野 純一 氏 (追手門学院大学教授) | ||
|
無 料 |
||
|
いつもの「公開講演会」とは別の会場です! お間違えの無いようご注意ください。 |
|
第二部 祝賀の宴 |
||
|
2015年9月26日(土) 午後5:00より午後7:30まで |
||
|
レストランたわわ TAWAWA 立命館朱雀キャンパス七階 〒604-8520 京都市中京区西ノ京朱雀町1(tel.075-813-8310) JR西日本 山陰線二条駅 東口より徒歩一分 →立命館大学公式サイトのアクセスマップ |
||
|
開会の辞:萩野脩二(関西大学名誉教授) 乾杯:中原健二(佛教大学教授・副学長) 挨拶:北村稔(立命館大学名誉教授、発起人代表) |
||
|
祝辞1:坂井東洋男(追手門学院大学学長) 祝辞2:岩佐昌ワ(九州大学名誉教授・元熊本学園大学教授)
祝辞3:鏑木蓮 祝辞4:駒澤英政(中央公論新社) 祝辞5:上野秀一(日中語学専門学院事務局長)
祝辞6:中澤一海(祇園のスナック『藤』を30年続けたママ) |
||
|
祝電1:劉中樹(吉林大学) 祝電2:莫言(ノーベル賞作家)
|
||
|
祝辞7:毛丹青(神戸国際大学教授・作家) 祝辞8:荒木猛(佛教大学教授) 祝辞9:坂井輝久(元京都新聞編集局長、清水寺学芸員)
祝辞10:岡本洋之介(大学院第1回生、常書鴻の『敦煌の守護神』を吉田先生と訳す) |
||
|
花束贈呈:坂井有、奥野行伸 |
||
|
吉田道利:「岸壁での記憶」 吉田竜司:「京大喫茶店の思い出(大学紛争時)」
挨拶:吉田富夫 |
||
|
閉会の辞:萩野脩二 |
||
|
5,000円 |